2012年4月25日水曜日

DSで面白いソフトを教えて下さい

DSで面白いソフトを教えて下さい

DSで面白いソフトを教えて下さい!

ジャンルはなんでも構いません。個人的にはRPGが好きです。

やったことのあるソフト↓



・ニンテンドックス

・キャッチ!タッチ!ヨッシー!

・トモダチコレクション

・DQM② DQ9 DQ5

・とんがり帽子

・メイドイン俺

・桃太郎電鉄

・もぎたてチンクルのばら色ルッピーランド 恋のバルーントリップ

・レイトン教授と不思議な町

・どうぶつの森

・星のカービィウルトラスーパデラックス

・世界はあたしでまわってる

・クッキングママ

・ポケットモンスター ソウルシルバー プラチナ パール

・ゼルダの伝説 大地の汽笛 砂時計

・マリオカート

・FFリングオブフェイト

・おさわり探偵

・ニュースーパーマリオブラザーズ

・サバイバルキッズ

・マリオパーティ

・たまごっちシリーズ

・マリオ&ルイージRPG3

・ワリオザ7

・シムシティ

・ラブプラス ラブプラス+

・マリオ&ソニック北京オリンピック

・大合奏バンドブラザーズDX

・イナズマイレブン2

・パワプロ10

・赤ちゃんはどこからくるの?

・牧場物語シリーズ

・タッチ!カービィ

・咲かせてチビロボ

・ケロケロ7

・ぼくとシムのまち

・太鼓の達人

・リズム天国ゴールド

・ポケモンレンジャーバトナージ

・ポケモンダンジョン 青の救助隊

・ナナシノゲエム



です。よろしくお願いします^^







・メテオス



ジャンルはパズル

爽快感満載。おそらくDSで一番やったのはコレ(700時間以上

かなり対戦が燃えるので冬場にやるとポカポカあったかくなる(笑



・パネルでポンDS



ジャンルはパズル

非常にシンプルで分かりやすいゲームながら、奥が深く殆ど実力が勝負を決める為、

上達を特に身にしみて感じられるゲーム。



・風来のシレンシリーズ



ジャンルはRPG

言わずと知れた、入るたびに地形の変わるダンジョンを冒険するローグライクシリーズ。

中毒性が非常に高く、様々なゲームの中でも特に時間が過ぎるのが早く感じる

ゲームだと言える。

ちなみに音楽はDQと同じすぎやま氏が担当している。



これはやってソンはないぞ!








やはり大合奏!バンドブラザーズDXでしょう。

たくさんの曲を演奏できたり自分で好きな曲を作曲でき、

さらに作った曲を投稿することができたりなど、前作の大合奏バンドブラザーズ

よりはるかにクオリティややりがいがとても高くなっているので、かなりいいです。

また、ラジオやカラオケという細かいことまででき、全てが充実しているソフトなので

かなりオススメです!(飽きることもありません!)







イナズマイレブン3は面白いよ(サッカーゲーム)







ポケモンのソウルシルバー^^







タイムホロウ

アナザーコード

ウィッシュルーム 天使の記憶

ラストウィンドウ 真夜中の約束

極限脱出 9時間 9人 9の扉

チョコボと不思議な絵本



等ですかね^^







俺のオススメwww



・ナナシノゲエム あのホラーな感じいい><

・太鼓の達人 ゲーセンの太鼓の達人のリズムの練習には、なりますw

・FFリングオブフェイト FFCCシリーズのひと作ですw俺的には、FFCCエコーズオブタイムですね。

・星のカービィウルトラスーパデラックス BGMがオススメw(ぇ

・マリオカート そのマリオカートを亡くしたのが現実wwww(俺のことw) マリカーは、攻略方法を変えると、楽しいですよw



という、全部横が俺の意見wwww







おススメのソフトは、

・とんがりぼうしと魔法の365日

・ハムスターと暮らそう

・かわいい子犬DS2

・わたしのリラックマ

などがおススメです!!







牧場物語 ふたごの村



はおすすめです!!



今すごくはまってます☆







ポケットモンスターシリーズ本編。

ストーリーは餓鬼向けだが、努力値なる物を知れば奥が深く、大人でも楽しめる戦略性のあるRPGである。







ファイナルファンタジーです



あれは奥深いですよ

しかもかなりやり込めます

数ヶ月は飽きません



それに、やはり凝ってますね



最後はやっぱりファイナルファンタジーだなぁ

って思えます



さらにDSではファイナルファンタジー系のソフトはたくさんでています



楽しめると思いますよ







RPGじゃないですけど



・逆転裁判シリーズ

弁護士の立場で事件の証拠品を集め、

裁判で無罪を勝ち取るゲームです。

4まで出てますが、1~3が少しばかり話が繋がっているので、

順繰りにプレイした方がいいです(2や3からやってもそこまで支障は無いですが)



一応RPGの

・すばらしきこのせかい

渋谷を舞台にした世界観のRPGです。

戦闘がタッチペンをガツガツと駆使しなきゃいけないので

人のいる所でプレイすると何事かと思われたりします(笑



がおススメです。

両方とも独特の操作性で、

特に「すばらしきこのせかい」は

慣れるまでちょっと難しいと思われるかもしれません。

でも両作とも結構人気もあるので、ある程度の楽しさはあると思います。







「すばらしきこのせかい」スクウェアエニックスで3年くらい前のRPGです。

野村哲也氏が手掛けたゲーム。

渋谷が舞台で超能力を使った戦闘なのですがタッチペンや息や声などDS機能全開です。

キャラもストーリーも音楽も良くオススメです。

中古ならだいぶ安いと思います。

0 件のコメント:

コメントを投稿