2012年4月25日水曜日

wiiのぼくとシムのまちって面白いですか? どうぶつの森シリーズや、ぼくの夏休みは...

wiiのぼくとシムのまちって面白いですか?

どうぶつの森シリーズや、ぼくの夏休みは、まったりして、自分のペースで出来るので

そおいったゲームが好きです。

このシムのまちもそんな感じでしょうか?







何が面白く感じるかはひとそれぞれですが、個人的には面白かったです^^

また、自分のペースでのプレイも可能だと思いますよ。





どうぶつの森もぼくの夏休みもプレイしましたが、この2作と比べても時間的な制限はほとんどありません。

ただ、単調な作業になりやすいです、それを面白く感じれるかどうかだと思います。



ゲームのストーリーは、人々が去って寂れた町を復活させる…というものです。



1.町のホテルに旅人が来る→住人勧誘をする→OKが取れれば引越し場所を決める(此方が決められます)

2.↑で勧誘した住人の家を作る→完成後、住人が引っ越してくる

3.↑で引っ越してきた住人から欲しい家具などの依頼を受ける→家具作成

4.↑で足りないエッセンスを取りに行く→家具完成後、住人に引渡し→ランクゲージが上がる



流れ的には簡単ですがこんな感じです^^

家具を作るにあたってレシピが必要です、レシピの入手は住人と仲良くなる事や家具の依頼で入手できます。

エッセンスというのはペンキみたいなものです、花や果物、魚、ネジ、おもちゃ、クッキーなど様々なエッセンスがあります。





時間的制約という点では、タダ一つだけです。

ホテルにきた旅人を住人として勧誘する、と書きましたが夕方過ぎると皆居なくなってしまうので、ここだけです。

あとはプレイヤーキャラについては、どうぶつの森のような感じで特にお腹が減ったり、寝なくてはいけない訳ではありません。

…が、住人の家具製作で入手したレシピで自宅に色々増やしたりも楽しいですよ^^

自宅キッチンで料理したり、住人とお茶したり、アイスクリーム屋さんでアイス食べたりなどフラフラするだけでも楽しいですv

※旅人の中にはお店をしている人もいますが、なんちゃって的なので店構えだけで実際の経営はありません^^;

つまりピザ屋さんに行っても自分でピザを焼いて食べる事ができます。



その他では、家の概観はいじれますが、中身は決まった間取りになっています。

窓や家具など、自宅なら自由にできますし、住人に依頼された家具を置く場合にも多少住人の家の中の配置をいじれます(笑)



http://www.youtube.com/watch?v=T42cSelvBrQ

↑You Tubeでのぼくとシムのまちを見つけたので貼り付けておきます。

プレイヤーキャラを作る所から見れますので、よろしければ参考になさってください。

長文、大変失礼致しました…

0 件のコメント:

コメントを投稿